× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
シフォンケーキはスポンジケーキの一種で、
英語ではchiffon cakeと綴ります。 1927年にアメリカのハリー・ベーカーという人が考案し、 食感が絹織物のシフォンのように軽いことから名付けられました。 1948年にレシピがゼネラルミルズ社に売却されるまで、 その製法は長く謎とされていましたが、 ベーキングパウダーを用いずに泡立てた卵白とサラダ油だけで その食感がもたらされていたことが明らかにされました。 このシフォンケーキはその特徴のフックラ感を出すのが難しく、 初めて作るとたいてい失敗するようですが、 失敗の一番の原因は薄力粉とベーキングパウダーを混ぜすぎることです。 生地がドロドロと流れ落ちる状態になってしまってはダメで、 メレンゲの弾力が残っている状態がベストです。 ちなみに、日本では栗原はるみさんのオリジナルシフォンケーキが有名ですね。 PR |
![]() |
<<クリスマスとフルーツケーキ |
ホーム |
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |